坐骨神経痛などの足のしびれでお悩みの方へ
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。
長岡市の整体院 ナチュラルメディカル長岡の上原です。
足のしびれでお悩みの方へ
このようなお悩みありませんか?
☑お尻から足にかけてビリビリした痛みが1ヶ月以上続いている
☑整形外科に行っても痛み止めを出されて様子をみるのみ
☑お医者さんからヘルニアが原因だから手術しかないと言われた
☑整骨院に行っても電気をかけるだけで一向に変化しない
☑痛みやしびれのせいで歩くのが嫌だ
☑立ったり座ったりするとお尻から足にかけて痺れが出る
☑慰謝からは手術を勧められたが手術はしたくない
☑このしびれと一生付き合わないといけないのかと諦めかけている
そのつらい足のしびれを根本から改善しませんか?
長岡市の整体院|ナチュラルメディカル長岡
院長の上原哲也です
ナチュラルメディカル長岡には、多くの坐骨神経痛・脊柱管狭窄症といった足のしびれや痛みに悩む方々が来院されています。
その患者さんから聞いていた言葉が
「整骨院に行っても電気だけで何も変化しない」
「整形外科ではヘルニア、脊柱管狭窄症が原因だから手術しかないと言われた」
「手術はなるべく避けたい」
「たくさん整体とか行ったけど腰や足を揉まれるだけ」
「立ったり、座ったり、車の乗り降りで痛みやしびれがでて大変」
「治るんですかね、、、」
そんな事を言っていた方たちでも、痛みやしびれが改善していくのを僕は、何度もみてきました。
だからこそ、同じような悩みを抱えるあなたも、この記事を読んでほしいんです。
きっと、あなたの症状の解決のヒントとなることでしょう。
この記事でわかること
・椎間板ヘルニアや脊柱菅狭窄症だけがしびれの原因ではない!
・しびれの原因は、どこにある?
・坐骨神経、大腿神経に負担がかかる原因
・あなたの症状の原因は何かを見つけましょう!
椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症だけがしびれの原因ではない!
イラストのように椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症は神経が圧迫されるからしびれが起こると考えられています。
もちろんですが、解剖学的な変性からくるものに関しては、私たちの手技では対応できませんので手術適応となります。そのような場合は、神経症状が強くでます。
つま先立ちが全くできない、力が入りにくいのではなく力が入らないといった方が正しいような神経的な問題が出ています。
ただ、こればかりが原因ではないということを知っていただきたいと思います。
脊柱管狭窄症、ヘルニアの手術をしてもしびれが取れなかったという方もたくさんいらっしゃるのも事実。
ヘルニアや脊柱管狭窄症があるけど痛みが改善した方もたくさん見てきました。
そして脊柱管狭窄症、ヘルニアがないのに足のしびれ、痛みが出ている方もいます。
いままでどんな施術、治療を受けてきましたか?
足のしびれで悩んでいる方たちは、たくさんの整形外科や整体院、整骨院などに通っています。
そこでどんな治療を受けてきたのか聞いてみると
足への電気治療、しびれている場所へのマッサージ、トリガーポイント注射など痛いところに対しての施術。といった話をよくきいてきました。
みなさんほとんどの場合、症状が出ている部位への施術はちゃんと受けてきています。それでも変わらない、、、
しびれのあるところが原因であるならば、これまで通われていたお医者さんや整体院、整骨院でも改善が見られているはずですが、このような治療を受けていて改善したという話を僕自身あまり聞いたことがありません。
原因が足にないのであれば原因はどこにあるのでしょうか?
しびれの原因は、どこにあるのか?
足のしびれといっても人によって症状の出かたはさまざまです。
お尻から足先まで痺れてしまう方、太ももの裏がしびれる、太ももの外側がしびれる、太ももの前がしびれる、内モモがしびれる、膝から下がしびれる、足の指だけしびれるなど
これらの神経は元をたどればすべて腰から来ているものになります。
その神経としてよく言われているのが、坐骨神経、大腿神経です。
座骨神経は一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?下の図参照
座骨神経は太ももの裏を通り膝上から2手に別れ足先の方まで神経が伸びています。
大腿神経はももの前を通る神経になります。
この神経が、引っ張られるような姿勢の状態や神経周囲の筋肉の弱化が原因してしびれが起こると考えられています。
坐骨神経、大腿神経に負担がかかる原因がある
ナチュラルメディカル長岡では、神経が引っ張られる根本的な原因を探して施術を進めていきます。
その原因は骨盤や筋肉の問題だけでなく、普段の生活習慣まで影響してきますので、私たちは症状ではなくあなたと向き合います。
神経が引っ張られたり圧迫されたり原因は人それぞれで全く異なってきます。
・梨状筋という筋肉がたるんでしまうことにより座骨神経に触れる梨状筋症候群
・足の筋力が低下して神経周囲の筋肉に弾力がなくなり神経が引っ張られる
・お酒の飲みすぎなどからくる栄養の問題
・長時間の不良姿勢
・ストレスからくるもの
人それぞれで異なる根本原因、これがわからない限りは少ししびれが良くなったとしてもまたすぐに戻ってしまう、、、といったことが起きてしまいます。
「やったときはいいんだけど、、、」ってことになってしまうんです。
あなたの原因は何かを見つけましょう!
ここまで、足のしびれがどうして起こるのか?どの神経が影響しているのか?をお話しました。
そして、この原因がわからない限りその場しのぎの治療になってしまうということもお分かりいただけたはずです。
この記事を読んでいるあなたは、足の痛みやしびれを改善したいと本気で考えていることでしょう。
症状を改善してきた方は、間違いなくその場しのぎの施術ではなく、本質的な施術を選びます。
当院には、本気でよくなりたいと考えている方が多く来院さているのです。
そして、その方たちの多くが症状を克服し、素敵な毎日を過ごしているのです。
その場しのぎにならないためにナチュラルメディカルでは、あなたに隠れている根本原因を骨盤矯正、カイロプラクティック、整体、東洋医学、栄養、運動、メンタル面など様々な知識、確かな技術をもとに探し出し、根本改善・再発防止を目指します。
当院について詳しくはホームページへ
ご予約はラインから
雑誌掲載多数、書籍有り
ナチュラルメディカルの総合調整は、予防医療をベースとしたほかにはない施術法です。
検査から施術に至るまで科学的根拠に基づいたオーダーメイドケアは、雑誌掲載多数、書籍も出版されており全国から注目を集めています。
一つの考えに偏らないホリスティックな視点からあなたの身体と向き合います。
足のしびれを根本から改善して快適な生活を手に入れませんか?
しびれに関するよくある質問
Q、足のストレッチはしびれには効果があるの?
ナチュラルメディカルでは足のしびれに対して、特にしびれが出ている場所へのストレッチという方法はあまりおすすめしておりません。
なぜかというと、先ほど書いていたようにしびれの症状は神経が引っ張られた時に出てくると言われています。ストレッチは筋肉を伸ばすことを目的にした運動になりますので、筋肉が引っ張られる=付近の神経も引っ張られることになります。
その結果、しびれがひどくなってしまうということもよくあります。
実際、なかなかしびれが改善しない方がセルフケアでストレッチをしていたということもありました。
その方はストレッチのセルフケアから別のセルフケアに変えてしびれが改善できました。
足のしびれを改善した方の声
LINE予約はこちらからお友だち登録
長岡市の整体院|ナチュラルメディカル長岡
住所
長岡市古正寺2丁目93番地(HottoMotto様向かい)
※駐車場4台完備
最寄りバス停:古正寺中央降りて徒歩3分
古正寺降りて徒歩2分
営業時間
平日:9:00~20:00
土曜:9:00~18:00
定休日
日曜日
※祝祭日も営業しております。土曜日と同じ営業時間となります
TEL
☎ 0258-84-7977
携帯 070-3884-2063
0コメント