朝日を浴びて一日をスタート!!
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。
長岡市の整体院 ナチュラルメディカル長岡の上原です。
こんにちは!
長岡の姿勢と自律神経を整える整体院 ナチュラルメディカルの上原です!
新年度が始まって、もうすぐ1ヶ月が経とうとしています。
新しい環境、新しい人との出会い、新しい仕事などなど
4月は新しいことだらけです。
新しいことって、とてもいいことなのですが身体が慣れていないので
実は結構ストレスになっていたりします。
ストレスがかかり続けると副腎という臓器からコルチゾールという
ストレスに対抗するためのホルモンがたくさん分泌されます。
ストレスは短期的なら体にはいいのですが、長期になるとよくないと
以前お話ししたと思います。
長期でストレスがかかり続けると、副腎が疲れてコルチゾールが
分泌できなくなってしまうんです。
ストレスに対抗できなくなってしまうわけです。
だからよくないのです。
5月病ってよく言いますよね?
あれって長期的なストレスがかかり続けて、副腎が疲れてしまっている
というのも一つの要因になっているんだと思います。
また、コルチゾールが多くなるとあるホルモンも少なくなってしまいます。
それはセロトニンです。
セロトニンは別名【幸せホルモン】と言われていてナチュラルメディカルでは
かなり重要視しているホルモンです。
なぜかというと、自律神経の調整と姿勢をよくしてくれる働きがあるから!
姿勢と自律神経を整える整体院としては無視できないんですねー!
そんなセロトニンですが、簡単に体内で生成する方法が一つあります。
それは、太陽の光を浴びること!
太陽の光を浴びると、腸内でセロトニンの分泌が促進されるんです。
セロトニンとコルチゾールはかかわりが深く、
セロトニンが増えればコルチゾールが減ります。
(幸福感があるからストレスをそんなに感じなくなる)
逆にコルチゾールが増えるとセロトニンは減ります。
(幸福感がなく、ストレスを感じやすくなる)
太陽の光を浴びることは人間にとってとても大切なことであるのですが
現代人が不足しがちなことでもあります。
みんなが太陽の光を浴びるようになればストレス社会なんて
いわれなくなるかもしれないですね!
まずは1日10分浴びるようにしてみましょう
最後までお読みいただきありがとうございました。
0コメント