首の不調が腰にでる?
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。
長岡市の整体院 ナチュラルメディカル長岡の上原です。
前屈すると腰が引きつるような痛みがある30代男性。
仕事は管理職で夜中には歯ぎしりがあると奥さんにいつも言われるようです。
姿勢測定をすると、首の歪みが強く左側が引っ張られている感じ。
腰の痛みも左側です。
ちなみに腰と首は関連が深く腰痛施術の際にはよくみていく場所です。
頸椎の矯正をしまいたが、頸椎2番の歪みが強く顎関節症もありました。
食いしばりや歯ぎしりの影響でしょう。
一通り全身の施術をして再度痛みの確認。
痛みは10分の4くらい、、、
んー微妙ですね。
首が原因のようだからそこからのつながりで腕なのかな?
と話を聞いてみると腕を組む時間が多いみたいです。
食いしばりによる首の緊張と腕組による腕の筋肉の緊張。
これはなにか関連がありそうということで腕の施術をしていなかったのでしてみたら
めちゃめちゃ凝っている。
しかも施術後は腰のつっぱり感が取れて腰が楽になりなりました。
セルフケアとして腕のストレッチを3つほど教えたら更に楽になりました。
そうなると頸椎の影響をいかに軽減していくかと言うのかこの方の課題になってきます。
顎関節症の治療うを歯科に依頼、ストレスケア、対症療法としてのストレッチ等
腰痛ですがみていくのは症状ではなくその人です。
ちなみにこの施術で腰には確認程度でしか触れていません。
症状はサインと言う意味がよくわかります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
0コメント