砂糖と痛みの関係
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。
長岡市の整体院 ナチュラルメディカル長岡の上原です。
こんにちは!
長岡の姿勢と自律神経を整える整体院ナチュラルメディカルの上原です。
当院では、砂糖のたくさん入ったお菓子や飲み物などを控えるように
クライアント様にはお伝えさせていただいております。
砂糖は身体の痛みを取るためには控えるべきものです。
なぜなのでしょうか?
砂糖は、体内に吸収されると分解される過程で身体の
ビタミンとカルシウムを使います
ですので砂糖を取りすぎている方は、とっていない方に比べて
ビタミンB群とカルシウムが少ない状態になっていると考えられます。
このビタミンとカルシウムですが、身体の痛みを取る際にも必要な
栄養なんです。
痛みを取るのにも体のエネルギーは必要ということですね。
でも砂糖はあっ!というまに吸収されますから痛みを取る
ことよりも優先して処理されます。
なので、砂糖を取りすぎている方は、栄養的に痛みが取れにくい身体
になってしまっているんですね。
ちなみにカルシウムは炎症を抑えてくれる作用もありますから
ケガをした時なんかは、砂糖を取らない方が治りも早くなりますよ
砂糖取りすぎてるなって方は少し控えてみてはいかがでしょうか?
最後まで読みいただきありがとうございました。
当院のHPはこちら
↓
https://naturalnagaoka.amebaownd.com/
0コメント