上手に減量するには
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。
長岡市の整体院 ナチュラルメディカル長岡の上原です。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます
ナチュラルメディカルの上原です
今回は、減量・ダイエットについてです
体重を減らそうとしていろいろな運動や食事法を試してきたけど
なかなかうまくいかない、リバウンドをしてしまう
という相談は結構多いです
では、どうやったらうまくいくのか
確実に体重を減らしていくにはどうしたらいいのでしょうか
僕が大切だと考えているのは食事の部分です
脂肪1キロを落とすのには、フルマラソンを3,5回走らないと
いけないくらい運動だけで減量しようとするというのは相当大変です
今回はカロリーで考えてみます
まずはご自身の1日の食事から摂取カロリーを計算してみましょう
これでだいたい自分がどのくらいのカロリーを食事でとっているのかが
わかってきます
減量をするには簡単に言うとこの1日の摂取カロリーを上回る量の
カロリーを消費してしまえばいいということですね笑
摂取カロリー < 消費カロリー となっていればいいわけです
なかなか結果に結びつかない方は
摂取カロリー > 消費カロリー になってしまっているということです
例えば毎日の摂取カロリーが2,500キロカロリーで
消費カロリーが2,000キロカロリーだとしたら日々、500キロカロリーが
消費されずに脂肪となって身体に蓄積されていきます
ちなみに脂肪1キロを落とすのに必要な消費カロリーは約7,200キロカロリー
といわれています
この消費カロリーを増やすには、運動が一番です
ちなみにウォーキング1時間での消費カロリーは170キロカロリーくらい、、、
7,200キロカロリーの消費には、ウォーキングだけで考えると
約42時間歩かなければいけません
ハハ、、、って感じですね笑
ですので消費カロリーを運動で増やすのもいいのですが
食事でのカロリーコントロールによって摂取カロリーを
消費カロリーに近づけるか、もしくは下回るようにすればいいということですね
こうすれば、エネルギーを食事だけでは作れなくなりますから
今まで蓄積していた脂肪たちを使ってエネルギーを作り始めます
そこに運動が加われば、摂取カロリーが減り、消費カロリーが増えて互いの数値が
近づく形になりますから相乗効果となるんです
摂取カロリーの出し方、消費カロリーは調べると計算式がいろいろ
出てきますから調べてみてください
数字で理解することも減量・ダイエットを成功させる秘訣です
ナチュラルメディカルでは減量プログラムもやっております
↓
最後までお読みいただき、ありがとうございました
0コメント